タイトルロゴ
同人ゲーム制作を語らうゆっくりとしたメディア

すろ〜ふ〜ど
HowTo企画

『吉里吉里いったっきり 』



さて今回からは「吉里吉里に挑戦してみよう」です。
シナリオの書き方や、絵の用意の仕方については前回までにお話ししましたので、
いよいよ今回からは吉里吉里/KAGを使って「ゲーム」らしい形に組み上げてゆく
過程に挑戦してみようと思います。

ここからはサークル「グリーンティミルク。」の漣 夏海と銛 鯱丸の会話形式にて
進行してゆきます。
吉里吉里についてはド素人の二人がどのようにしてゲームを作ってゆくのかを、
ライブ感覚(?)でお楽しみください。

なお、説明用に画像を多く使用しております。




鯱丸 と、いうわけでなつみさん、吉里吉里の事について教えてください。

夏海 なんで私に聞くんですか。アナタがプログラム担当でしょうが!

※グリーンティミルク。では銛 鯱丸がプログラムを担当しているのです

鯱丸 や、だって俺HSPしかやった事ねーですもん

夏海 じゃあなんで吉里吉里の講座を始めようと思ったんですか?

鯱丸 あ、いや、だから「講座」じゃないんですよ。
吉里吉里のド素人ふたりが何の知識も無い状態からはじめてですね。
で、一本とりあえず短編を作るまでの……そう、奮戦記みたいなのが出来るといいなぁと。
そういうアレなのです。


夏海 なーるほど。
「分数の割り算は、割り算なのにかけ算するって理屈がわからない」という、もやもや感が教師には何故か伝わらなかったことがあった時があったんですが、そういうもやもや感って「わからない人」にしかわからなかったりしますからねぇ。

鯱丸 そうです。
なので何か俺らが間違って理解してたり嘘言ってたりする事もありますんで、そういう見つけたらすろ〜ふ〜どのメアドまでツッコミメールをくださいです。


夏海 では、改めて今回の奮戦記の進行ですが
まず第一回目の今回で「吉里吉里に慣れてみよう」でとりあえず実行ファイルを作ってみるところまで行ってみようと思います。
二回目で「素材を揃えてみよう」
三回目で「ゲームの形にしてみよう」
と、三回を予定しております。


鯱丸 はい。
では第一回目のはじまりはじまりー



■第一章「吉里吉里を入手してみよう」■

鯱丸 んでは、まず吉里吉里を入手するところから始めましょうか。
……吉里吉里はどこのHPで手に入るんですか?

夏海 では「まず吉里吉里をダウンロードしよう」。
2007年7月1日現在、吉里吉里はkikyou.infoの「吉里吉里 ダウンロードページ」→「安定版 ダウンロード」から最新版の吉里吉里2 SDK(2007/7/1現在kr2_228r2.lzhが最新版のようです)をダウンロードします。
自分のパソコンの適当なところに保存して、解凍してみましょう。


鯱丸 ……さて、とダウンロード、解凍までしましたよ。
うわー、なんか沢山のファイルとかフォルダがでてきた!
まず俺は何をすればいいんですか!?

夏海 なんか色々ありますねぇ。
まずはreadmeあたりから読んでいくがよいかと。


readmeの場所

鯱丸 えーっと……KAG3? ん、KAG3ってなんだろう? 吉里吉里がKAG3っていうものですかい? KAG3が吉里吉里? よくわからん!

夏海 kirikiri2ってフォルダとkag3ってフォルダがあるみたいですねぇ。
それぞれに更にreadmeがあるみたいなのでそっちをさらっと読んで見ましょうか。


鯱丸 kirikiri2のほうが本体っぽい(?)からそっちから……うわー、長い! 目が回るう〜!

夏海 まあ、ほとんどはファイル構成とか更新履歴みたいですね。
上の方に吉里吉里2の概要が書いてますね。
要は「マルチメディアタイトルを作成することができるソフトウェア」って事なんでしょう。
マルチメディアタイトルってのはたぶん、画像や映像を出したり音楽鳴らしたりする事ができるソフトって意味ですかね。
じゃあ次はkag3ってフォルダを覗いてみましょうか。


夏海 kag3のreadmeもファイル構成とか変更点が主な内容みたいですね。
おや、やっと見慣れた「ノベルゲーム」って言葉が出てきましたよ!

鯱丸 ああ、つまり吉里吉里ってマルチメディアタイトルを作るソフトがあって、これ単体でもノベルゲームは作れるんだけど、ちと難しいのでKAGってスクリプトを使ってもそっと簡単にノベルゲームを作っちまいましょうみたいなそんなかんじなんですね。


夏海 なるほど。
さて、一番最初に読んだreadmeを見ると、紹介用スクリプトってものが入ってるんですね。
とりあえず、これを見てみましょうか。


紹介用スクリプトの立ち上げ方。

kirikiri2フォルダ直下に入っているkrkr.eXeをダブルクリックして、

紹介用スクリプトの立ち上げ方1←ここの……

紹介用スクリプトの立ち上げ方2←これです

しばらく待つと、↓のように「フォルダ/アーカイブの選択」が表示されます。

フォルダを選択

そこで、kag3フォルダのなかの、syoukaiフォルダを選択します(syoukaiフォルダの中に入っているファイルではなく、フォルダ自体を選択することにご注意)

吉里吉里では、起動するときにファイルではなくフォルダを選択する、ということが重要なようです。


鯱丸 おおー、何かゲーム画面みたいなのが出てきましたねぇ。
ゲームの選択肢みたいにマウスクリックで吉里吉里かKAGの説明を見れるみたいなので、まずは「吉里吉里とは」からいきますかね。


夏海 ……全部読み終わりました。
かなり色々なことができるみたいですね。
でも、色々なことができるってことは、覚えなきゃいけないことも沢山あるんじゃ……できるかなあ。


鯱丸 吉里吉里ってのはどうやらTJSとかいうスクリプト言語を組んでソフトを作るらしいですね。
ハァ、こりゃ大変だ。
こっちは何か上級者向けってかんじなのでとりあえず「こういう事ができる」って事だけを理解しといてまるっとスルーしますかね。


夏海 ふむ、kag3のほうは普段作ってるゲームの中でやってることとそんなに変わらないみたいなので、何とかなりそうな気がしてきましたよ。



■第二章 「とりあえず、いじくってみる」■


夏海 ノベルゲームを作るのならば、kag3を使いこなせればいいってことでしょうかね。
まあ何となくわかった気がしたので、ものは試し、とりあえずはリファレンスをチラチラ見ながら、いじくってみましょうか。


リファレンスはkag3フォルダの中のkag3doc→index.htmlを開くと自動的に表示されます。
リファレンスのありか←この中のindex.htmlをダブルクリック


鯱丸 うっ。
コマンドやらなにやら、沢山並んでいるんですけど…… まだ素材も何も用意してないんですけど、どうしよう。


夏海 とりあえず最初っから欲張らないで、ノベルゲームの基本である文字を表示させるって所からはじめてみましょうよ。
とりあえずチュートリアルの「準備をしよう」と「文字を表示しよう」そして最後の「配布しよう」って所をやってみましょうか。


夏海 まずはチュートリアルの「準備をしよう」ですね。
krkr.eXeがあるフォルダ、フォルダ名でいうとkirikiri2の中にプロジェクト名のつけたフォルダを作成する、と。
プロジェクト名ってのはこれから作る作品の名前ですかね。
これは「練習」とでもしておきますか。


『練習』フォルダの作成

鯱丸 名前ってのは別にどんな名前でもいいんですかね? 例えば「うどん粉太郎」とか

夏海 なんだよ「うどん粉太郎」って。
何でもいいみたいですよ。
あ、でもチュートリアルによると「data」て名前はダメみたいです。
あと、既にあるフォルダ名と同じものは作れないですね。


鯱丸 で、さっきのkag3ってフォルダの中にtemplateってフォルダがあるので、その中身を、今作った「練習」フォルダの中にごっそりとコピーするわけですな。


templateフォルダ templateフォルダ。

その中にはこのようなファイル・フォルダが入っていますので、それらを『練習』フォルダにコピーします。

その中身

※○○.tjsというファイルのアイコンは、ファイルタイプの関連づけをしているエディターによって違います。
ちなみにわたし達は、○○.tjsファイルの編集に「TeraPad」というエディタを使用しているため、このようなアイコンになっています。



夏海 うっかり「移動」してしまわないように注意して、と……。
いろんなフォルダやファイルがコピーされました。
この後、ゲームを作ってみるにあたって、この「練習」フォルダの中身をいじっていくわけですね。


鯱丸 おおー、何かドキワクしますなー

夏海 チュートリアルに従ってみますか。
「練習」フォルダの中にある「system」フォルダ、そこにあるConfig.~newというファイルを、Config.tjsという名前に変えますよ、っと……。
拡張子を変えればいいんだな(.~newを.tjsに変更)。
で、そのConfig.tjsをテキストエディタ(メモ帳でも何でもいいみたいです)で開く、と……わわ、何かいっぱい書いてある!

 『練習』フォルダの中の「system」フォルダ
『練習』フォルダの中の「system」フォルダ。

 Config.~new
ファイル「Config.~new」を

 Config.tjsに変更
Config.tjsに変更します。


鯱丸 おおー、何か掲示板とかウェブチャットCGIの設定項目みたいですね。
どれどれ? 何か色々設定項目が並んでますけど、とりあえずタイトルだけ変更してあとはデフォルトのままでやっていきましょうか。
とにかく一度形にしてみて、気に入らなかったら改めてここの設定項目を見直してみると。


夏海 そうですね、見ているだけで頭がパンクしそうだし。
では設定項目の一番上にある ;System.title = "吉里吉里"; を、 ;System.title = "『吉里吉里に挑戦してみよう』"; にでもしてみますか。


タイトル変更1
「吉里吉里」の文字を

タイトル変更2
『吉里吉里に挑戦してみよう』に変更してみました。



鯱丸 ほいほいーっと では、Config.tjsは、上書き保存して閉じます。
閉じっと。


夏海 チュートリアルの「準備をしてみよう」の方では、Config.tjsの操作の他に、フォルダやファイル形式の説明なんかがありますけど、ざっと目を通しておくだけでいいですよね。
本格的にゲーム制作を進めるときに改めて読んでみればいいと思いますし。


鯱丸 では、チュートリアルの次の項目。
「文字を表示しよう」に進みましょう〜

夏海 では「練習」フォルダの中の、「scenario」フォルダの中にあるfirst.ksというファイルを開きましょー。


first.ksのありか

鯱丸 このファイルに実際のシナリオテキストとかを打ち込んでいくわけですね?

夏海 あと、文字の表示に関する指示(改行や改ページなど)の他、今回はやらないですけど音を鳴らす指示、画像を表示する指示などの命令文(スクリプト)もここに書き込んでゆくようです。


鯱丸 なるほど。
ではfirst.ksを開いてみました。


鯱丸 何やらHTMLのタグみたいなのが書いてありますね〜

夏海 まさしくそのまんま、「タグ」って言うそうですよ。
今のわたし達の段階では、それぞれのタグの意味はよくわからないですから、とりあえず文字だけいじってみましょうか。


鯱丸 では俺は

[wait time=200]
*start|スタート
[cm]
こんにちは。
こにゃにゃちわフー。
クレクレタコラ。


鯱丸 このように書いてみましたフー。


夏海 なんですかそれ……。
では、入力した文字を吉里吉里で開いてみましょうか。


鯱丸 おおっ! 早速ですな!

夏海 では、吉里吉里の紹介を開いたときと同じように、
krkr.eXeをダブルクリックして、ダイアログが出てきたら「練習」フォルダを選択してみましょう。
ほいほいっと。


鯱丸 ほいほい選択〜っと、おおー!? 何かエラーメッセージが出てきましたぞ!
さ、早速、バ、バグですぞ!?

エラーメッセージ1

夏海 バグではありません!
しゃちさん今、「練習」フォルダじゃなくて「練習」フォルダの中身を選択しましたね!
選ぶのは、フォルダ、です、フォルダ。
もう一回krkr.eXeをダブルクリックして「練習」フォルダを選び直してくださいー。


フォルダを選択


鯱丸 うあー、はいはい。
ええと、krkr.eXeを起動しなおして、「練習」フォルダを選択っと。
おおっ!
出てきました!
ゲーム画面ですこれ。
紛う事なきゲーム画面ですぞーーっ!
ってあれ? 俺、改行してたハズなのに改行されてないですよ?

改行されていない……

夏海 ……なんか、だんだんバカキャラになってきてませんか。
それはおいといて、改行するっていう命令のタグを書き込まないと改行されないんですよー。


鯱丸 うっ。
いや進行上仕方ないのですよ。
キャラ作りですよキャラ作り。
と、それもさておき、ああ、なるほどね。
HTMLの改行タグの<br>みたいなやつを入れないといけないんですね。


夏海 Config.tjsでの設定によっては、first.ksに入力した改行をそのまま認識してくれるみたいですけど、今回はいじってませんからね。
チュートリアルの続きにある「クリック待ちと改行を使ってみよう」に改行タグが説明されてますね。
入力してみますか、ぽちぽちっと。


鯱丸 ほほー、クリック待ちと、改行のタグがあるんですねぇ。
ぽちぽちっと。


[wait time=200]
*start|スタート
[cm]
こんにちは。[r]
こにゃにゃちわフー。[|][r]
クレクレタコラ。[r]


鯱丸 ホイ。
打ってみました。
では起動ォォォオオ!!


鯱丸 あああーーーっっ またっ またエラーですぞ!
バ、バグですぞ! 今度こそバグですぞぉおお!!


エラーメッセージ2


夏海 えー、なんでだろう……
あっ、[l](半角小文字のL)じゃなくて、[|](パイプライン。『¥』キー+siftで出てくる記号)になってますよ。
もう一つのタグが[r]なのにどうやったら間違えるんですか?!
と、とりあえず半角・全角の間違い、そしてミススペルには気をつけましょう。


鯱丸 はいー(泣)
では改めて……

[wait time=200]
*start|スタート
[cm]
こんにちは。[r]
こにゃにゃちわフー。[l][r]
クレクレタコラ。[r]


鯱丸 おおっ!
改行された!
しかもクリック待ちも出来てますよ!


改行されて、クリック待ち

夏海 おおー、すごくゲームっぽい!
こうやって文章を打ち込んでいけば、きちんとしたゲームになっていくんですねー。


鯱丸 おおー。
しかしこれは簡単ですな。
最初に命令だの設定項目だのがずらーっと出てきた時はどうしようかと思いましたが…… さてさて、次はやっぱ改ページとかしてみたいですねー。
改ページはっと。
ああ、この[cm]ってやつですね。
表示された文字を消して、左上から文字を表示し直す。
と。


[wait time=200]
*start|スタート
[cm]
こんにちは。[r]
こにゃにゃちわフー。[cm]
クレクレタコラ。[r]


夏海 うわっ、一気に次のページまで行っちゃったよ!


鯱丸 ふ、流石にこれはバグ……

夏海 うん、バグ……って違うわい!
[p]が抜けてます!
これがないと、勝手に画面が消去されるってチュートリアルに書いてありますよ!


鯱丸 うう、本当だ…… ではええと、[p]ですね……

[wait time=200]
*start|スタート
[cm]
こんにちは。[r]
こにゃにゃちわフー。[p]
[cm]
クレクレタコラ。[r]

改ページ・クリック待ち

クリックすると……↓

改ページされました

うまくいきました。

夏海 おお、やればできるじゃないですか。
文字の表示というか、タグの扱い方については、こういった小さいことの積み重ねといったところでしょうか。


鯱丸 なんかとても恥辱を与えられているような気がするんですが気のせいでしょうか?

夏海 気のせい気のせい。
では、配布できるファイルを作ってみましょうかねー。


鯱丸 おおっ! 配布…… しかし、もうそこまで飛んじゃうんですかい? まだチュートリアルにはずらーりと難しげな項目が……

夏海 いいんですよ。
とりあえずゲームの完成系っぽいものを作った方が、なんかこうテンションあがるでしょ。


鯱丸 ハァ…… まぁ、チュートリアルにある項目を全部こなしてたら途中で挫けちゃいそうな気もしますしねー

夏海 そうそう。
で、ひとつずつ項目をやっていっては形にしていく、ってやり方をしていった方がモチベーションも持続できるんじゃないですか。
てなわけで、さっそくやってみましょ。




■第三章 「実行ファイルを作ってみよう」■

夏海 チュートリアルを一気に飛ばして、「配布しよう」を見てみましょうか。


鯱丸 では、チュートリアルの「配布しよう」の中の、「配布ファイル」って所を読めばいいんですかね?

夏海 そうみたいですね、えーとこれを読んでみるに、一個上の項目「プロジェクトフォルダの自動実行」の真ん中、「Releaserでdata.xp3というファイルを作る」をやってみればいいんじゃないでしょうか。


夏海 いわゆる吉里吉里の心臓部であるkrkr.eXeと一緒にdata.xp3を配布したものを実行してもらえば、わたし達が作ったゲームが動作するってことだと思います。
プロジェクタフォルダごと配布するとファイル数が(画像や音楽も組み込んだとき)とんでもない数になって大変なことになりそうですし、 ○○(ゲームの名前).exeってファイルを作った場合、チュートリアルにあるようにウィルス対策ソフトと相性が悪い・修正パッチを作るときに面倒だって書いてありますし。


鯱丸 なるほどー data.xp3の中にシナリオやCGなんかを入れてしまえば、中を覗かれたりとか、勝手に改変されたりとかはできなくなりますしね。
ふむふむ。


夏海 そうそう。
では、早速やってみましょうか。


鯱丸 はいはい…… ん。
んんー? うー…… で、そのReleaserってどこにあるのォォォオオオオ?(泣)

夏海 落ち着いてくださいー。
kirikiri2フォルダの中に、toolsというフォルダがあるでしょう。
そのなかのkrkrrel.exeがそれですよ。

Releaserのありか

鯱丸 おお。
ありましたありました。
これですな。


夏海 わかりやすいように、自分のデスクトップかどこかにショートカットを作っておくといいかも知れませんね。
で、起動したときに出てくるダイアログで今回は「練習」フォルダを選択しましょー。


「練習」フォルダを選択

鯱丸 ほいほい。
フォルダ…… フォルダ! ですね。
「練習」フォルダを選択っと。


鯱丸 おお!? なんか、設定項目が出てきましたぞ!

夏海 今回は、特にいじるところは無いんじゃないですかね。
画像も音のファイルもないですし。
出力形式は「.XP3形式アーカイブ」でいいでしょうし。
「出力ファイル」項目の隅っこにある「参照」ボタンを押して出力先を選びましょうか。
吉里吉里本体のkrkr.eXeがあるkirikiri2フォルダでいいと思います。
ファイル名はチュートリアルに従って「data」でいいんじゃないかと。

ファイル名入力・出力先の選択

出力先を選択し、ファイル名「data」を入力したら……↓

作成ボタンを押す

作成ボタンを押します。


鯱丸 うむ。
「アーカイブを作成しました」というメッセージが出てきましたよ。
kirikiri2フォルダの中にdata.xp3てファイルが作られたようです。

作成されたdata.xp3ファイル



夏海 じゃあ、うまくいったんじゃないですか? 早速試してみましょうよー。
Releaserは終了してっと。


鯱丸 では、これでkrkr.eXeを起動してみればいいんですね? ……っと、すげー! 動いたー!!

鯱丸 フォルダ選択のダイアログも出て来ませんね!
スゴイ!
……って、このままじゃさっきみたいな試しに動かしてみるって事ができなくなるんじゃあ……

夏海 新しいフォルダを作って、そちらの方にdata.xp3を移動してkrkr.eXeをコピーしてから、コピー先のkrkr.eXeを実行すればいいんじゃないですか?
で、新しいフォルダをlzh形式でもzip形式でも何でもいいと思うんですけど、圧縮すれば、もうそれで配布ファイルは完成だと思います!

鯱丸 おおー!!
じゃ、これ新しく作ったフォルダと、コピーしたkrkr.eXeをリネームしちゃおっと。
ええと、「俺の記念のソフトウェア」っと。


夏海 い、いいんじゃないですか。
まあ、こんなところで今回は終わりとしましょうか。
次回は、実際にきちんとゲームを作るための素材を用意してみましょうかね。


鯱丸 ところでなつみさん、いつの間にか先生役みたいになってましたけど……
本当はアナタ、吉里吉里のこともKAGのことも最初っから知ってたんじゃないんですか?
なんか先生ぶっちゃってズルイなぁ。本当はあたふたしている俺を見て心の中で笑ってましたね!?


夏海 何いってるんですか。
あなたがreadmeやらリファレンスやらを長いっつって投げ出してた時に、一生懸命読み込んだんですよ!
リファレンスとか、ヘルプとかがちゃんと充実しているんですから、それを読めばまあ通り一遍のことは理解できるようにできているんじゃないんですか?
吉里吉里は使っている方も大勢いるんだし。
大体アナタこそ、よくそんなんでHSPを使ってゲームを作れましたね?!

鯱丸 まぁ、昔っから言うじゃないですか。


夏海

鯱丸 HSPと吉里吉里は、別腹だって(ちゃんちゃん)

夏海 いや、落ちてねぇよ!
意味わかんねーし!




こんないったっきりコンビですが、次はゲームを作るための素材を用意してそれを表示したり
鳴らしたりすることにチャレンジしたいと思います。
では、また次回!


文責:漣 夏海&銛 鯱丸(グリーンティミルク。)

第二回目へ進む
第三回目へ進む
第四回目へ進む

− 戻る −


inserted by FC2 system